- 私たちの仕事は快適空間創り -
私たちの会社は設立77期を迎えました。
造園という業種の中で『公共~民間へ』、『ハード~ソフトへ』と今、転換しつつあるところです。もちろん公園の整備もコンクリートを扱うのも私たちの仕事ですし、整備工事、植栽工事の施工管理に携わっているメンバーもたくさんおります。日々協力業者と協力し合ってお客様満足に繋げられるようなモノづくりに励んでいます。これからも継続してやってまいりますし、もっと仲間を増やしていきたいと思っています。
さて今、人々が求めているのは『安心・安全で快適な環境』という社会です。
私たちの仕事は『花とみどり』という生きた植物を使って「住みよい環境」、「働きやすい環境」、「快適なまち空間」を提供することです。
そのような中、必要な事はしっかりとした専門性、造園・植物の知識、技術・技能、デザイン、施工管理などの業務スキルが必須です。
また基礎スキルとして、踏み出す力、考える力、チームワークなどを重要視して、研修や実践を通じて、私たち一人ひとりが社会の変化に対応し、成長できるよう、人材育成にも力を入れています。
屋外で働くことって大変です。天候に左右され、暑さ、寒さもをちろん感じます。
しかし私たちは1年を通じた仕事の中で、新緑で春の息吹を感じ、若葉や花の彩りでリフレッシュし、緑陰で夏の暑さを忘れ、紅葉で秋の深まりを体現し、冬は業務の忙しさの中で寒さを忘れ、しっかりと心身共に充電しながら春を待つ。
そのような「四季の変化」を感じながらの業務が私たちの仕事なのです。
神戸市は今、“Living Nature Kobe”という『自然の景』をテーマにした街づくりに取り組んでいます。
四季の変化を感じる「訪れたくなる町」「歩きたくなる歩道」を目指しています。
もちろん山や里に行けば緑の癒される空間に出会えます。でも今は誰もが時間に追われる日々の中、そう度々出向くことは困難です。やはりこのような時代だからこそ、身近にある緑や、お花に目を向ける。四季の変化を感じながら、なんとなく心が癒され、元気を取り戻す、身近で癒される空間創りがとても大切なんだと思います。
このような形で社会やお客様の役に立つ、このような造園という仕事に携わっていることに喜びと楽しさを感じていますし、この造園という仕事はこれからの時代にさらに必要とされる仕事になっていくものと思っています
私たちの仕事は『花とみどりで快適空間の創出』です。
これからの“町づくり”、“快適な暮らし”、“働く環境”を『花とみどり』という素晴らしい素材を使って、私たちの仲間と一緒になって快適空間を創っていきませんか^^
関西造園土木株式会社
代表取締役 東 真
【採用方針・求める人物像】
当社は「私たちは花と緑で快適空間を創造する」を理念に掲げ
造園サービス業として社員は『お客さまに好かれる』、『お客さまの役に立つ』、
『お客さまに信頼される』をモットーに日々行動しています。
当社では現場の施工管理を行う際、どうすればお客様のご希望に添える高品質な現場を完成させることが出来るのか社員自らが考え、工夫し、チェレンジする姿勢を大切にしています。
そのためにもお客様の思いを汲み取り上司や仲間に報告することでお互いに情報を共有し、
分からないことは相談しながら解決方法を見つけていくことがとても重要です。
このように何事にも主体的に取り組むことで組織の中で自分の持ち味を活かし、
日々自己の成長につなげて行くことが出来ると考えています。
【会社の特徴】
① 若手社員が多くアットホームな会社です
当社は18歳から30歳代前半までの若手社員が半数近く在籍し、アットホームな環境づくりと
社員同士のコミュニケーションを深めるため、交流の場をたくさん設けています。
年間の会社行事として親睦会、視察研修旅行など社員間の交流会を行っています。
・社員親睦会(慰労会、新入社員歓迎会、忘年会など)
・視察研修旅行(2023年度は一泊2日で高知県の牧野植物園に行きます)
・協力会社さんとの夏季親睦会
② 性別を問わず皆が活躍できる場があります
造園会社というと男性ばかりの職場のイメージが強いですが、当社は9名(全従業員の29%)の
女性がそれぞれの専門性を発揮して活躍しています。
現場に出て木を植えたり、剪定したりする職人さん。
協力業者さんと共に、自分が描くスペースに緑花の作業指導する施工管理者さん。
植栽計画や、花壇コンペなどに腕を振るう企画デザイナ-さん。
性別を問わず皆仕事に対して目的意識をもって業務に携わっています。
社員データ
社員数31名 うち女性9名(正社員・パート含む)
(2023年4月1日現在)
③ 学校には無い多くの学びや経験ができます
当社は人材育成に積極的に取り組んでいます。会社に入社してからの学びは学校とは異なり実務に即し
たもので、技術・技能の知識習得を目的とした研修から新入社員研修や階層別研修のように人間形成に
役立つものまで多種多様です。
当社ではこのような研修会を通じて仕事観や人間観を高め、社員それぞれの成長の場として役立てても
らっています。
社員研修制度
・新入社員研修
・施工管理研修(品質、原価、工程、安全)
・OJT研修
・全社員研修
・資格取得奨励制度
造園施工管理技士、造園技能士、植栽基盤診断士、自然再生士、公園管理運営士など
会社が決めた資格試験合格者に対して受験費用を全額補助(1つの試験に対して1度のみ)
④ 好業績に支えられ今後も継続的に成長を続けていきます
当社は創業以来高い技術力と提案力によりお客様のみならず金融機関など多くのお取引先様から高い
評価を得ています。10年以上連続黒字経営を続けるなど強い財務基盤に基づく事業規模や収益力は
地域トップクラスを誇っており、今後も企業としての成長を続けていきます。
⑤ 社会に貢献できる誇りある仕事です
今、「私たちの住む社会や地域の環境をいかに良くしていくのか」は大きなテーマの一つです。当社は「私たちは花と緑で快適空間を創造する」を理念に掲げ、緑化事業を通して生物多様性の環境保全と持続 可能な地域の環境改善に貢献しています。
私たちと一緒に
未来をつくりましょう!!