熱中症の予防として、近年注目されるようになった梅干し。
その実は梅はウメでも実梅(ウメ)と呼ばれます。
花を鑑賞する花ウメの花期よりやや遅く、2~3月に咲くと言われています。
実の収穫時期はまさに今、5月下旬から6月にかけてです。
ウメの実は、青い梅の実、つまり青梅(おうめ)は梅酒や梅シロップに使われます。
またカリカリ梅と呼ばれる梅干しも青梅で作られます。
完熟梅は梅干しに使われます。
ふっくらやわらかいものになるよう。
ジャムなども作られています。
また、最近では、梅酒や梅シロップは青梅でも完熟梅でも作られ、味のバリエーションを楽しむことも増えていて、メーカーに様々なものが出ています。
実梅の産地は和歌山が有名ですが、その他にも水戸や日田など、各地それぞれにあります。
工夫を凝らした商品が並び、熱中症予防として、また夏の暑気払いに梅の利用は如何でしょうか。
梅の木に多くの品種があるため、香りや味など無限に広がる梅の世界を楽しんでみては?