· 

メタセコイアの良さいろいろ

メタセコイアという木をご存知でしょうか。化石植物として知っている方も多いのではないでしょうか。

昭和16年、1941年に植物学者三木茂博士がセコイアとされていた植物化石を研究し、葉の特徴などからセコイアとの違いを発見。「あとの」「変わった」という意味の「メタ」をつけて「メタセコイア」と命名し発表されました。日本名はアケボノスギと言います。
約2億5217万年前~6600万年前の中生代から存在し、北半球の各地で化石として発見されています。もちろん、日本にもあります。
昭和21年、1946年に中国四川省でスイショウ(スギ科の針葉樹)と考えられていた大木が、生きているメタセコイアであることが確認されました。
その後、日本に苗木を譲り受け、大発見のブームにのって、全国の公園や学校に沢山植えられたとのこと。
現在見られるメタセコイアはその時に植えられた木や、増産された苗木です。

メタセコイアはヒノキ科の落葉針葉樹で、秋に黄金色に紅葉します。
美しい三角錐のような自然樹形になり、並木のように植えることで感動的な景観になるためか、滋賀県高島市のマキノ高原など、名所が数多くあり、この季節私たちを楽しませてくれます。

紅葉だけではなく、球果(実)、葉、幹、樹形など、見どころが沢山ある木。
しかも化石は身近に見ることが出来ます。
いろいろなメタセコイアの良さを探してみて下さいね。

関西造園土木株式会社

〒652-0047

神戸市兵庫区下沢通2丁目2番21号

TEL:078-575-0451

FAX:078-575-0455

MAIL:office@kanzo.com

 078-575-0451