· 

天然芝と人工芝

美しい青々とした芝生広場って見るのも、そこで過ごすのも最高ですよね。
天然芝や人工芝の芝生があるということは皆さんご存知かと思います。
最近では人工芝のクオリティがあがり、見た目も遜色なく違和感が有りません。
これまでは天然芝な広場を人工芝に変えたいというご相談を受けることが多かったのですが、近年では人工芝を天然芝に変えたいというご依頼も。
様々にメリットやデメリットがあるので、用途や金額、環境などにあわせて選んでいただきたいと思って、表を作ってみました。

表には天然芝のデメリットとして「冬に枯れて茶色くなる」とありますが、逆にナチュラル思考が高まり、冬に芝生が枯れるのは当たり前という意識が浸透して、必ずしもデメリットではなく、むしろ自然でいいよね、ということもあります。

また天然芝(暖地芝)を冬季に緑を保つためオーバーシードが必要になった場合、確かに金額がかかることや、生育するために進入禁止する時期があることはデメリットとなります。
しかしオーバーシードをすると元々ある芝の保護になり、メリットも多くあります。なので一概には言えないのが現状です。

人工芝についてもデメリットで交換が必要とありますが、経年劣化で交換することが分かっているから予算の計画が立てやすいことも。

色々と書きましたが、最終判断が難しい場合、芝生管理に詳しい造園会社にご相談頂くと納得行くチョイスとなると思います。

ぜひ芝生を導入してみて下さいね。

関西造園土木株式会社

〒652-0047

神戸市兵庫区下沢通2丁目2番21号

TEL:078-575-0451

FAX:078-575-0455

MAIL:office@kanzo.com

 078-575-0451